生後5か月を過ぎると、離乳食が始まります
育児本に色々書いてあると思いますが
赤ちゃんが食事に興味を持ち始め、口をパクパクさせる様子が出てくるのが
開始のタイミングです
焦る必要はありません
母乳やミルクに頼ってきた赤ちゃんが
少しずつ卒乳に向けて食べ物を口にしていく大切な時期です
最初の目安は小さじ1からですが、あくまで目安です
慣れてくれば、量にそこまでこだわらなくても
無理のない範囲で赤ちゃんの様子を見ながらすれば大丈夫
私の場合
1人目の時は小児科医として経験すべきという思考が働き
離乳食の本の通りきちんと進めようとこだわりました
初めて口にした食品の数を数え
量もきっちりはかり、常に冷凍ストック作りをしていました
楽しくできる場合は良いですが、神経質になり過ぎないようにしましょう
当時の自分にも言いたいです
肩の力抜いてやりなよ、何か口にしてればいいじゃない
ミルクも飲むわけだし
とね。
その後、職場復帰に合わせて
市販のベビーフードもたくさん利用しました
手作りに拘らなくなった、というか、そうせざるを得なかったのですが、、
でも、市販のものを使うことで
あ、今この程度の固さなら食べられるのかと参考になることは多かったように思います
そして2人目になると、なんと大雑把なことか
料理の次いでに食べられそうな食材をすりつぶすスタイルで
ストックもわざわざ時間を作るのではなく
というか、時間もないので
余ったら冷凍する程度でした
食べる時間も、回数を増やすタイミングも
何となく、そろそろ食べる?くらいの感覚でした
食事が始まると本当に大変です
せっかく作っても食べてくれないこともあるでしょう
だんだん成長すると、食べ遊びや好き嫌い、途中で集中力が切れてしまう等
どんどん悩みが増えていきます
毎日、毎食メニューを考えるのは大変ですよね
そんな時は市販の食事に頼ってOKです
家族みんなで食卓を囲めば、立派な食事になるでしょう
先は長いので、離乳に向けた第一歩くらい、楽しんでやっていきましょう
コメント