続編、子供が二人の場合のお風呂事情
我が家は2学年差なので、同時にお風呂に入る時は上の子はすたすた歩く状態です
そしてちょうど、あれやこれや興味をもち
スイッチを触ったりシャワーの蛇口をひねったり、お湯をばしゃばしゃするのが大好きな時期でした
事前の準備は子供が二人になってもほとんど同じですね
あとは、待機中に上の子はお風呂で遊べるお風呂用のおもちゃを揃えました
順番は私→上の子→下の子です
下の子はオムツ1枚でタオルにくるみ待機
上の子は裸でお風呂の体を洗うスペースで遊びながら待機
上の子は裸なので、浴室暖房はONですね
急いで自分の体を洗い、上の子を洗う
上の子は体を洗ってから湯船でしばし遊び、その間に下の子をささっと洗い
3人で湯船へ
そんなに長くは浸かれないので
ど~んぶかっかすっかっか あ~たまってあがれ
という歌を2回歌うのを目安に下の子は湯船から上がり
体を拭いておむつをはかせ、湯冷めをしないように乾いたタオルでくるくる巻
その間お風呂のドアは開けたまま、脱衣所から中の様子を確認しながら作業
小さなお子さんがお風呂にいる際は必ず目を離してはいけません
ちょっとだけと思っていても、その間に溺水してしまう悲しい事故は後を絶ちません
その後、上の子と一緒に肩までしっかり浸かり体を温めてあがります
上の子も体を拭いて、おむつをはかせ
やっと自分の体が拭けます
ささっと拭いてタオルで巻いたら
みんなでリビングへ
下の子にパジャマを着せながら、上の子の着衣を促します
部屋を暖めているので、多少おむつ1枚でうろうろしていても気にしません
下の子が完了して、上の子のパジャマ着衣を手伝いながら完了させて
自分も部屋着を着て、とりあえず達成感!
あとはゆっくり髪を乾かして完了!
お風呂入れるのは大仕事ですよね、、
ちなみに我が家のベビーバスは永和ベビーバスです
|
沐浴が終わってからも、湯上りの待機場所としてかなり重宝しています
以上が我が家のお風呂事情でした~
コメント